Basic
教材の使い方
1. 見たい動画を選ぶ

- 1から、見たいものを選んでください。「ユニット」の数字か「学ぶこと」に書いてあるタイトルの文字をおすと、動画のページへ移動します。
- 2の「ワークシート」のタイトルの文字をおすと、「ワークシート」や「ワークシートの解答と解説」が表示されます。
2. 動画を使って学ぶ

- 3は、動画のコーナーの見出しです。始めから見たり、コーナーのタイトル名をおせば好きなコーナーから見たりすることができます。また、コーナーの間にワークシートが表示されている場合は、そのコーナーの間(前後)でワークシートを使います。動画の中でワークシートを使う場面になったときに、使用してください。
- 4の画面の左下の▶︎をおして、動画を見ることができます。
をおすと、動画の速さを変えることができます。「5秒巻きもどす」ボタンをおすと動画が5秒だけもどります。少し早送りしたいときには「5秒スキップ」ボタンをおします。
- 5のタイトル名をおすと、このユニットの「ワークシート」と「ワークシートの解答と解説」が見られます。ワークシートでは、このユニットに登場する文法項目や表現を学習したり、動画の内容を確認したりすることができます。
- 6で、前後のユニットの動画を選ぶことができます。